• T O P
  • ご 案 内
    • ご 挨 拶
    • プロフィール
    • 料 金 ・ アクセス
    • ★初めての方★
    • (院 内 風 景)
  • できること
    • 原因不明・気のせい・年のせい
    • 女性と東洋医学
    • 頭痛・肩こり・眼精疲労
  •  参 考 
    • どのくらい通えばいい
    • Q & A
    • ★体 験 談★
    • 症 例 集
    • 鍼灸について
  • BLOG

東洋医学のある暮らし

~寝てばかりの休日にサヨナラしよう~

SEIKADO BLOG

  • 2016.05.27

    梅雨を迎えるにあたって

    今週は急に気温も湿度も上がり、不調の方が多く、大忙しでした。頭痛、まぶしくて目が開かない、音がうるさく感じる。人混みが気持ち悪い。吐き気、ふらつき、血圧の上昇、・・・その辺りが流行(?)っているよ…

  • 2016.05.24

    エネルギー医学の視点から

    鍼灸治療の素晴らしさを言い出したらもうキリがないのですが、今日はエネルギー医学の視点から説明してみましょう。西洋医学と東洋医学の比較で説明します。西洋医学は主に、粗大なエネルギー体を対象としてい…

  • 2016.05.23

    一なるもの

    誠花堂の治療法は「無駄を排し、必要なモノを必要なだけ」という方向性で日々に深化、更新し続けています。芭蕉は「笈の小文」の中で「西行の和歌における、宗祗の連歌における、雪舟の絵における、利休の茶にお…

  • 2016.05.20

    益城市へ行ってきました

    たった二日間という短い期間ですが、特定非営利活動法人AMDAを通じて、熊本県益城市へ行ってきました。 https://www.facebook.com/AMDA.international改め…

  • 2016.05.17

    間違ってるけど、それでもいい

    「1+1の答えは、4だよね?」と花子さんは問う。「そうそう。4だよね。本当にそうなんだよねぇ・・」と太郎くんはしみじみ答えた。これは狂気の会話でしょうか。そうかもしれません。でも、求められて…

  • 2016.05.09

    唾液は無料!叩歯法で若返り 

    「歯周病の予防には、唾液が大事だ」といいます。唾液には食べ物の消化を助ける他、細菌の繁殖を防ぐ殺菌作用も。また、味を感じやすくする働きがはり、味覚障害がある人は口がからからになっていたりします。歯…

最新の記事

  • 0歳~小学生の料金が変わります
  • 緊急事態宣言を受けて
  • 感染予防ご協力のお願い
  • 料金改定のお知らせ
  • 「一日中、痛みのことしか考えられなかった」50歳 女性

カテゴリ

  • ①お知らせ (4)
  • ②誠花堂の毒 (7)
  • ③体験談 (45)
  • ④治療のこと (17)
  • ⑤養生について (36)
  • ⑥原始感覚を養う (8)
  • ⑦東洋医学のある暮らし (11)
  • つぶやき (5)

最近のコメント

  • 06.25 思考停止系でいこう。

ブログ アーカイブ

2020年 (3)
2020年08月 (1) 2020年04月 (1) 2020年03月 (1)
2019年 (1)
2019年09月 (1)
2018年 (33)
2018年11月 (1) 2018年10月 (3) 2018年09月 (3) 2018年08月 (4) 2018年07月 (2) 2018年06月 (2) 2018年05月 (4) 2018年04月 (3) 2018年03月 (5) 2018年02月 (3) 2018年01月 (3)
2017年 (41)
2017年12月 (2) 2017年11月 (5) 2017年10月 (3) 2017年09月 (5) 2017年08月 (4) 2017年07月 (6) 2017年06月 (1) 2017年05月 (6) 2017年04月 (4) 2017年03月 (1) 2017年02月 (1) 2017年01月 (3)
2016年 (33)
2016年12月 (1) 2016年11月 (3) 2016年10月 (2) 2016年09月 (5) 2016年08月 (5) 2016年07月 (1) 2016年06月 (2) 2016年05月 (6) 2016年04月 (1) 2016年03月 (3) 2016年02月 (3) 2016年01月 (1)
2015年 (22)
2015年12月 (2) 2015年11月 (5) 2015年10月 (9) 2015年09月 (4) 2015年08月 (2)
  • Facebook でシェア
  • Twitter でシェア
1月
月火水木金土日
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2月
月火水木金土日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
       
診療時間
火水金 :10:00-20:00
木 :10:00-14:00
 土曜 :10:00-17:00
休診 赤枠が休診日です

ご予約はこちらから!

TEL 092-401-0898

予約専用メールフォーム
お急ぎの場合はお電話でご予約くださいませ。


ご案内
ご 挨 拶
初めての方
プロフィール
料金・アクセス
(院 内 風 景)

できること
原因不明・気のせい・年のせい
女性と東洋医学
頭痛・肩こり・眼精疲労

参 考 
鍼灸について
Q & A
どのくらい通えばいい?
症 例 集   体 験 談

そ の 他
BLOG
おすすめリンク集
(休 憩 室)
SITE MAP

福岡県福岡市中央区薬院1-5-25 第2青柳マンション221
西鉄大牟田線 地下鉄七隈線「薬院駅」から徒歩2分
TEL: 092 - 401 - 0898

玄関口に駐輪スペースあります。駐輪所 

  • Facebook でシェア
  • Twitter でシェア
LINEで送る

↑ページのトップへ /

©Seikado