• T O P
  • ご 案 内
    • ご 挨 拶
    • プロフィール
    • 料 金 ・ アクセス
    • ★初めての方★
    • (院 内 風 景)
  • できること
    • 原因不明・気のせい・年のせい
    • 女性と東洋医学
    • 頭痛・肩こり・眼精疲労
  •  参 考 
    • どのくらい通えばいい
    • Q & A
    • ★体 験 談★
    • 症 例 集
    • 鍼灸について
  • BLOG

東洋医学のある暮らし

~寝てばかりの休日にサヨナラしよう~

SEIKADO BLOG

  • 2018.10.25

    秋のナデナデ習慣。

    「二人目を授かってから娘が泣き叫んだり、かんしゃくを起こしやすくなった」と、ある妊婦さんからの相談を受けました。この妊婦さんは、動悸・息切れ、つわり、腰痛で誠花堂に来院されている方です。赤ちゃん返…

  • 2017.11.17

    腰痛③ 対策法

    運動について…バランスが大切です〇肉体労働が多い方は、体を休める必要があります。ですから、休日に野球やサッカー等のハードな運動をするというのは、更に消耗させることになるので、もう少し静かな過ごし方…

  • 2017.11.10

    腰痛② 原因について

    「重い荷物を持ったわけでもないんだけど・・・、歯磨きの時に上を向いたらぎっくり腰になっちゃったんですよね」・・・という人が鍼灸院には来られます。腰痛の原因は、「重い荷物を持つこと」だけではあ…

  • 2017.11.03

    腰痛① 腰痛の原因はほとんど「不明」

    ◇腰痛の多くが「原因不明」誠花堂に来られる方で、腰痛や腰のだるさを訴えない方は…あまりいません。少ないです。皆さん大なり小なり、腰になにかしらの不快を感じておられるようです。それで、現代の整形外…

  • 2017.09.10

    間違いなく永久保存版

    「ツボの取り方」と題して特集しているのに、1ページ目から「ツボなんてない」と、編集者の意図を、こなごなに粉砕してしまうあたりが痛快です。「お蔵入り」どころか、大特集記事のトップバッターに持ってこら…

  • 2017.05.28

    「いま・ここ」へ響く鍼を

    「にょにょにょにょ~~ン!」「ほぅわわわぁぁぁああん」「ぷるるるるうるるんんん」みなさん、十人十色の表現をしてくださる。なにを表現して貰ったのかというと、「鍼を受けた時に起こる感覚」である…

  • 2017.04.21

    レベルアップの音が鳴り、次の扉が開かれる

    ドラクエというRPGはご存知でしょうか。「地図」を片手に「伝説の剣」を求め、「世界の平和」を取り戻しに行くという、あれです。モンスターを倒しまくるとレベルが上がり、めでたいファンファーレが鳴りま…

  • 2016.11.16

    「一回で症状が取れました」について

    鍼治療によって劇的に症状が取れるということは、よくあります。というより、あまりに日常的なことなので、僕としては特別驚きはありません。「一回で症状が取れました」なんていうのは、ある意味でその程度のも…

  • 1
  • 2
  • 3
  • >>>

最新の記事

  • 0歳~小学生の料金が変わります
  • 緊急事態宣言を受けて
  • 感染予防ご協力のお願い
  • 料金改定のお知らせ
  • 「一日中、痛みのことしか考えられなかった」50歳 女性

カテゴリ

  • ①お知らせ (4)
  • ②誠花堂の毒 (7)
  • ③体験談 (45)
  • ④治療のこと (17)
  • ⑤養生について (36)
  • ⑥原始感覚を養う (8)
  • ⑦東洋医学のある暮らし (11)
  • つぶやき (5)

最近のコメント

  • 06.25 思考停止系でいこう。

ブログ アーカイブ

2020年 (3)
2020年08月 (1) 2020年04月 (1) 2020年03月 (1)
2019年 (1)
2019年09月 (1)
2018年 (33)
2018年11月 (1) 2018年10月 (3) 2018年09月 (3) 2018年08月 (4) 2018年07月 (2) 2018年06月 (2) 2018年05月 (4) 2018年04月 (3) 2018年03月 (5) 2018年02月 (3) 2018年01月 (3)
2017年 (41)
2017年12月 (2) 2017年11月 (5) 2017年10月 (3) 2017年09月 (5) 2017年08月 (4) 2017年07月 (6) 2017年06月 (1) 2017年05月 (6) 2017年04月 (4) 2017年03月 (1) 2017年02月 (1) 2017年01月 (3)
2016年 (33)
2016年12月 (1) 2016年11月 (3) 2016年10月 (2) 2016年09月 (5) 2016年08月 (5) 2016年07月 (1) 2016年06月 (2) 2016年05月 (6) 2016年04月 (1) 2016年03月 (3) 2016年02月 (3) 2016年01月 (1)
2015年 (22)
2015年12月 (2) 2015年11月 (5) 2015年10月 (9) 2015年09月 (4) 2015年08月 (2)
  • Facebook でシェア
  • Twitter でシェア
12月
月火水木金土日
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
1月
月火水木金土日
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
診療時間
火水金 :10:00-20:00
木 :10:00-14:00
 土曜 :10:00-17:00
休診 赤枠が休診日です

ご予約はこちらから!

TEL 092-401-0898

予約専用メールフォーム
お急ぎの場合はお電話でご予約くださいませ。


ご案内
ご 挨 拶
初めての方
プロフィール
料金・アクセス
(院 内 風 景)

できること
原因不明・気のせい・年のせい
女性と東洋医学
頭痛・肩こり・眼精疲労

参 考 
鍼灸について
Q & A
どのくらい通えばいい?
症 例 集   体 験 談

そ の 他
BLOG
おすすめリンク集
(休 憩 室)
SITE MAP

福岡県福岡市中央区薬院1-5-25 第2青柳マンション221
西鉄大牟田線 地下鉄七隈線「薬院駅」から徒歩2分
TEL: 092 - 401 - 0898

玄関口に駐輪スペースあります。駐輪所 

  • Facebook でシェア
  • Twitter でシェア
LINEで送る

↑ページのトップへ /

©Seikado