東洋医学のある暮らし
~寝てばかりの休日にサヨナラしよう~
SEIKADO BLOG
~寝てばかりの休日にサヨナラしよう~
SEIKADO BLOG
「二人目を授かってから娘が泣き叫んだり、かんしゃくを起こしやすくなった」と、ある妊婦さんからの相談を受けました。この妊婦さんは、動悸・息切れ、つわり、腰痛で誠花堂に来院されている方です。赤ちゃん返…
運動について…バランスが大切です〇肉体労働が多い方は、体を休める必要があります。ですから、休日に野球やサッカー等のハードな運動をするというのは、更に消耗させることになるので、もう少し静かな過ごし方…
「重い荷物を持ったわけでもないんだけど・・・、歯磨きの時に上を向いたらぎっくり腰になっちゃったんですよね」・・・という人が鍼灸院には来られます。腰痛の原因は、「重い荷物を持つこと」だけではあ…
◇腰痛の多くが「原因不明」誠花堂に来られる方で、腰痛や腰のだるさを訴えない方は…あまりいません。少ないです。皆さん大なり小なり、腰になにかしらの不快を感じておられるようです。それで、現代の整形外…
「ツボの取り方」と題して特集しているのに、1ページ目から「ツボなんてない」と、編集者の意図を、こなごなに粉砕してしまうあたりが痛快です。「お蔵入り」どころか、大特集記事のトップバッターに持ってこら…
「にょにょにょにょ~~ン!」「ほぅわわわぁぁぁああん」「ぷるるるるうるるんんん」みなさん、十人十色の表現をしてくださる。なにを表現して貰ったのかというと、「鍼を受けた時に起こる感覚」である…
ドラクエというRPGはご存知でしょうか。「地図」を片手に「伝説の剣」を求め、「世界の平和」を取り戻しに行くという、あれです。モンスターを倒しまくるとレベルが上がり、めでたいファンファーレが鳴りま…
鍼治療によって劇的に症状が取れるということは、よくあります。というより、あまりに日常的なことなので、僕としては特別驚きはありません。「一回で症状が取れました」なんていうのは、ある意味でその程度のも…